優しすぎる彼に要注意?優しさの裏に潜むダメ男要素を見抜け!

こんにちは!ディカプリ男です。今回も、可愛いのに何故か恋愛で得しない世の非モテ淑女たちのためにバシバシやっていきたいと思います。

 今日のテーマは「優しい男性」です。

f:id:moteblog:20170304043731j:plain

優しい男性って素敵ですよね。しかし注意して欲しいのが、優しい男性の中にもしょうもないダメ男が紛れ込んでいること。あなたのそばにいる彼は優しい理想の男性?それとも、優しいだけのダメ男?今回は、「優しい彼に潜んでいる可能性のあるデメリット」をいくつか挙げさせて頂きます。

 
 
1、片付けできない、だらしない
 

f:id:moteblog:20170304044721j:plain

人に対する優しさが、そのまま自分への優しさに比例している人って結構多いと思います人に厳しい人はしっかりしていて自分にも厳しい面があるからこそ、気付いたことに対して注意出来たり、文句を言ったりします。
 
ダメ男パターンはその逆で、自分に甘いから許してもらう代わりに人にも優しくしている人です。自分でも「だめだなぁ」と感じているから、そんな自分と付き合ってる子は優しいなぁ、他に付き合ってくれる人いないかもなぁーと心配するからこそ、とびきり優しくしているパターンです。そんな男性は物を出しっぱなしにしてしまったり、洗い物を溜めたりと、日常生活などで相手にストレスを感じさせること多々があります。
 
毎日優しくしてくれるならいいよ!私がしっかりやってあげる!というお母ちゃん気質な女性となら相性は良いかも知れませんが、神経質でそういうのが許せない女性にとっては腹の立つ場面がちらほら出てくるかも知れませんね。
 
 
 
2、隠し事がある
 

f:id:moteblog:20170304045743j:plain

何かを隠していて、やましい気持ちがある男性も女性に優しい事が多いです。例えば、隠れてギャンブルをやっていたり浮気していたり…許しがたい行為をしているからこそ、バレたくない気持ちが相手への機嫌取りや優しさに繋がるのですね
 
こういう男性はきっと付き合っているうちにちょっとした不自然さや嘘が目立ってくると思います。なにか「ん?おかしいな」と感じることがあったら、優しさに誤魔化されずにきちんと話し合ってみて、彼がちゃんとした人間か見定める必要があるでしょう。問い正しに過剰反応して来たり、急に冷たくなるような男性であれば嘘つき男の可能性大です。
 
 
3、本当はママが1番!マザコン
 

f:id:moteblog:20170304050814j:plain

 マザコンな男性というのは、常に母親の顔色を伺いながら褒めてみたり、機嫌をとったりする事に慣れているので女性の扱いが上手いことが多いです。
 
ザコンなのはある意味母親を大切にしているという良い面でもあるので、多少なら長所として捉えても良いと思うのですが、彼女がドン引きしてしまうくらい精神的に母親離れ出来ていない男性もたまにいますよね。そんな男性はいざという時に彼女の味方をしてくれなかったり、母親の言う事ばかりを聞いて付き合っている女性に不満を抱かせることもあると思います。
 
また、中には「お母さんが気に入ってくれているから今の彼女が大好き!」と、お母さんの好みにフォーカスしまくって結婚相手を決めてしまうマザコンもいることでしょう。お母さんが第一の彼女的ポジションで構えていないか、彼がちゃんと自分のことを守ってくれる男性か、結婚前に見極めるべきですね。
 
 
 
4、そもそも真剣じゃない
 

f:id:moteblog:20170304052801j:plain

 彼女にとっては真剣なお付き合いでも、実は男性は軽い遊びとして付き合っているというような、切ない状況も起こりうるのがこの世の常。怒らないのは単純に「別に一生一緒にいるわけじゃないし」とある意味見捨てたような気持ちで優しくしか接しない男性も存在します。
 
落ち着いて話し合いたいことがあるのにろくに聞きもせず「ごめんごめん!」と謝ってくるような男性は、もしかしたらあなたとの付き合いを真剣に考えていないのかもしれません。一緒に長く付き合っていきたい女性に対しては、たとえ不器用な男性でも真剣に取り合ってくれるはずです。彼があなたが何をしても気にせず、一緒にいる時だけイチャイチャ楽しもうとする場合は、遊ばれてないか一度立ち止まってよく考えてみた方が良さそうです。
 
 
以上、優しいけどダメな男4パターンでした。これのどれにも当てはまらない彼氏は、きっと心の成熟した大人な男性ですね。彼の優しさを無駄にしないように、女性からも優しい気持ちと広い心で付き合っていってもらいたいものです。
 
逆に、すっごく当てはまる!という場合、それがあなたにとって許せる範囲のものか、お互いに尊重し合える関係を築けていけるか、じっくり考えてみて下さいね。
 
それではまた次回!